top of page
もう昔の話なのですが、中学生の時一番信頼していた塾講師が受験の半年前に勉強とは関係なく人間性の問題で「無理!」ってなってしまいました(サイコパス気味とは感じていたのですが、許容ラインを越えてきて感情が爆発してしまいました)。
結果的に室長に相談して担当を変えてもらい、第一志望にも受かったので自分の場合はなんとかなったのですが、同じようなシチュエーションになった時受験に影響が出てしまう可能性が高いと思います。
そこで質問なのですが、塾講師と勉強以外で食い違った時どうすればいいでしょうか。
ラオ先生の回答
担当を変えてもらうという選択肢はいい選択だと思いますよ、なかなかそういう声を挙げられない人が多いので、出来る人はそうやって自分にとって最適な環境を獲得してください。ただそういうことが難しい時は、ガラッと環境を変えるのも一つの手です。つまり、「先生に頼らず合格出来る仕組み」を探しに行く方法です。今は映像やオンラインもあるのでね。是非頑張って下さい。

みんなから届いてる質問は以上です!
みんなからの質問待ってるよ!

bottom of page